事業紹介

SERVICE

FEATURE

株式会社小林重機総業KJSの特徴

現場密着型の重機オペレーターと
一貫対応力

単なる重機操作にとどまらず、手元作業(補助作業)まで含めて一貫対応。
オペレーターと手元作業員の連携が取れていることで、現場での作業がスムーズに進行します。

人を支える姿勢と
災害支援の実績

東日本大震災・熊本地震への支援実績あり。
「人を助ける」を理念に、地域社会への貢献や災害時の行動力を大切にしています。

仲間意識の強い
アットホームな職場環境

女性職人や若手も活躍中。上下関係ではなく「仲間」として、互いに意見を出し合いながら前進。
「人間関係の良さ」を最も重視した職場づくりが特徴です。

OUR SERVICE

重機のプロフェッショナル

株式会社小林重機総業KJSは、重機オペレーターを主軸として、建築・建設・解体・土木など幅広い現場を支える専門会社です。Safety First(安全第一)を徹底し、事故や災害ゼロを目指しています。
「重機に乗るだけ」ではなく、整地や掘削、解体、手元作業まで現場に応じて柔軟に対応できる現場密着型のスタイルが強みです。安全で迅速・丁寧な作業を行い、快適な現場環境と良好な人間関係作りに努めています。
また、定期的な周知会で意見を共有し、現場改善を積極的に進めています。
私たちの姿勢をぜひご理解いただけますようお願いいたします。

分野一般的な内容KJSの主な対応業務
建築住宅・商業施設などの建築工事敷地の整地、基礎掘削など
建設道路・橋・トンネル等の大規模工事土砂の掘削・搬出、敷設準備
解体老朽化建物の撤去作業重機解体、躯体先行重機解体、相番機(小割りダンゴ制作・積み込み)、廃材分別、整地、内装解体
土木インフラ整備・造成など掘削、埋め戻し等

CONSTRUCTION

施工管理・先行機作業

現場の状況や作業内容に応じて、乗る重機やバケットの種類(スタンダード、ツーピース、ロングアーム等)も使い分ける必要があるため、常に最適な機体・人員での対応を行います。
最近では「小型機だから安くなるのでは?」というお問い合わせをいただくこともありますが、単に残土の積込などの単純作業であればともかく、多くの現場では複雑な掘削・整地・調整作業が伴います。
そのため、当社では機械の大きさではなく、作業内容の複雑さ・技術レベルを基準に、適正な料金体系でご案内しております。詳細はぜひ、お気軽にご相談ください。

ALIGNMENT

重機作業と手元作業の連携力


重機operator

油圧ショベルを中心に、掘る・壊す・積む作業を正確・安全に実行。

手元作業

道具準備、誘導、安全確認、現場清掃など、作業の円滑な進行を支える補助業務。

レベル出し・測量補助

地面の高さ・傾き調整など、施工精度が問われる作業にも対応可能。

DEVELOPMENT

人材育成と信頼力

重機オペレーターは法的には無資格でも乗務可能なため、当社では未経験からでも育てられる育成体制を整えています。
同時に、技術だけでなく「現場での気配り」「信頼される立ち回り」を重視しており、技術者としても人としても評価される存在であることを目指しています。
当社は、どんな現場でも「任せて良かった」と言っていただけるよう、日々責任ある仕事に取り組んでまいります。